進捗状況など・・・

ちょっと間が空いちゃったので文章だけ。

もうコロナは治ってるんですが、歌の練習とかするとまだちょっと影響が残ってます。何か時々うっすい痰が声帯に絡むので、歌ってる途中に咳が出たりします。

まぁ思い返すと、もうちょっと頻繁にうがいをしておけば良かったかなぁ?とも思います。この季節はエアコンで締め切るので、うつりやすいんかも。皆さんも気を付けてくださいまし。


んで、不幸中の幸いというか、療養中は暇だったので(;^ω^)、途中で止まってた俳句の本を最後まで読めました。それと歳時記の夏の季語だけ一通り目を通せました。「祇園祭」とか「扇風機」とか夏の季語なんですね。知らんかった。。。

だから、以前の僕では考えられないんですけど、結構「なんちゃって短歌」を作るようになったんです。俳句の本には1カ月で30句作れって書いてあって「無茶言うなぁ~」って思ってましたが、おちゃらけみたいな物も含めたら案外作れそうです。

ポップス的な曲作りの場合は、ほとんどの場合メロディーから作るんじゃないかなぁ? ほんでAメロ・Bメロ・サビの組み合わせを繰り返すので、歌詞を考える段階で途方に暮れちゃいます。「こんなに沢山のフレーズ、一体何を高らかに歌えばええんやろ??」って取り付く島もない感じで、歌詞を考えるのは苦痛であんまり曲も作らなくなってしもた。

それが、短歌を作る場合は、面白いとさえ思えます。ネタが無くて困った時は、気に入った季語を探せばいいんです。ほんで、その季語に、全く関係無いスケールも違う言葉をぶつける(二物衝撃)という俳句の手法があって、その結果、連想性・想像力が広がる、みたいな。ちょっとパズルみたいな感じで、脳で遊べるんですよ。それが面白いなぁ。


とは言いつつ、まだまだ自作短歌は15首ぐらいのストックしかないんですが、これがしっかりした習慣になるといいなぁ~とは思います。

今、4曲の「和歌ソング」の形は出来てます。あとは録音とムービー編集すればいいんですが、喉の調子どうかなぁ?? まぁ次の更新で発表できると思います。30秒以内の短い曲ばっかりなので、また良かったら聴いてやってくださいませ。(^^♪