ネットショップに向けて、オトワムシの色を探っております。当初は3~5色ぐらいに絞るつもりでしたが、どの色もそれなりに良いなぁと思えてきました。だったら、手作業なのを逆に活かして一個一個好き勝手に塗って、「こんな色のん出来ました」みたいに写真撮って販売してみようかと思ってます。
その写真をインスタにも投稿したらネタに困る事も無いし、コンスタントに機能しそうで一石二鳥です。インスタを「作った作品リスト」みたいに使おうかなぁ~と。
ちなみに僕が使う塗料はほとんど水性です(オイルフィニッシュとかはたまにしますけど)。実は、ほんとに普通の部屋で作ってるのでシンナーとかの臭いがダメで。。。(~_~;)
それと、スプレーも使えないので、手塗りです。筆もたまに使いますが、100均のスポンジでトントン叩いて塗ると独特のボコボコ感が出て、その手法を多用します。なので、艶々で綺麗な表面の楽器とはちょっと仕上がりが違います。まぁ、モチーフが動物や虫なので、この方が合ってるかなぁと思ってやってます。
この写真が、桂の木の肌の色合いの差を撮ったものです。同じ木とは思えないでしょ? 朴の木もこれに近い色の差が部位によって現れます。こんだけ違うと木肌を活かしたフィニッシュはやり辛いですよね。
まぁ今までちょっと「ナチュラルに仕上げる」って事に縛られ過ぎたのかもしれません。今回、いろいろと新しい塗料も試してみて、ちょっとその呪縛から解放された気がします。昔、トイピアノを作ってた頃はカラフルな色を塗ってたんですよね。それを思い出しました。
このカラーバリエーションの流れは、オトワムシだけじゃなく、他のモデルにも波及しそうです。それはまた後日。。。(^^♪