2声で歌う:「夏は来ぬ」「浜辺の歌」

作ってた2曲のムービーが出来ました。「夏は来ぬ」は初夏の田園風景を織り込んだような曲で、まさにこの時期にピッタリです。「浜辺の歌」は特に夏って限定されてるわけではなさそうですが、波の音を聞きながら浜辺で物思いにふけってる感じです。

どちらも今回改めて良さを感じた曲で、頑張って歌ってるので、是非聴いて頂きたいです。

ん~ん、アレレ?? 何か失敗したっぽい。ちょうど土曜日だったので、結構いろんな人に見てもらえるかなと期待してYouTubeショート版もしっかり準備してアップしたんですが、アップの仕方が悪かったのか!?最初の3時間で全く誰にも見てもらえなかった感じです。

一旦非公開でアップして公開に変更したのがマズかったのか? はたまたスマホで文字を入力するのが苦手だったんで主にパソコンから事後入力してたのがマズかったのか? 何か分かりませんが、完全に新着アルゴリズムの外側に落ちてしまったみたいです。

毎回、YouTubeショートではアップした時に数十回はまわるんですけど、これだとわざわざショート版用意した意味が無かった。。。ガッカリですわ。(´・ω・`)

まぁ、やっちまったものは仕方ないし、次を目指して頑張ろうかな。ついてない時ってあるよなぁ。。。(T_T)

ごちゃごちゃ途中経過

なるべくムービーをコンスタントに出せるようになりたいと思ってるんですが、なかなか手間取ります。単純に弾き語り一発録りぐらいで良いんかなぁと思ったりもしますが、まぁいつか報われる事を信じて作ります。

まず、汽車ポッポをやろうとしたんですが、どうせなら電車っぽいイロハニコットで弾いた方が良いかなぁと思って、オトワムシを改造しようとしています。

写真の右側が電車っぽいやつで、左側は何となく星型を思い付いたので作ってみました。まだトタン板の型だけですけど。・・・という感じなので、汽車ポッポのムービーは後回しになります。

で、今は夏の曲をやろうと思って「夏は来ぬ」と「浜辺の歌」を作っています。正直、僕はこの2曲はほとんど馴染みが無くて敬遠してたんですが、YouTubeで聴いてみたら良いなぁ~と思って。

ただこの2曲、ちょっと古語的な歌詞なので、まだ歌いまわしが馴染んでないんです。イロハニコットの伴奏は収録出来てるんですけど、歌はもうちょっと練習せんとあきまへん。なので、これも難航中。。。

でも、多分良い感じで発表できると思うので、お暇があれば、またムービー見てやってくださいまし。(^^♪

2声で歌う:月・鳩・富士山

ちょっと急いで録音し過ぎたかなぁ。今回は短い曲なので素直にいこうと思ったんですが、ちゃんとハモれてるかなぁ? まぁいっか。

曲が増えてくると自分で聴いてても結構楽しいので、この調子で増やしたいです。次はどうなるか分かりませんが、汽車ポッポ系の3曲を頑張りたいです。あれ、難しいんですよねぇ~(@_@;)。ちょっと時間かかるかも。

2声で歌う童謡シリーズ

また別のシリーズかい⁉って感じですが、まぁそう言わずに聴いてやってくださいませ。今回は、あめふり・赤とんぼ・桃太郎の3曲です。

内容ですが、僕がイロハニコットを弾いて、僕がメロディとハモリパートを歌ってる、僕好き動画です(でも顔は出てません・苦笑)。さすがに2声なので、別々に録音して、パソコンで若干のバランス調整をしてあります。

一応、フルの尺の動画を作って、その前半部分を切り取ってショート版(縦画面)も作ってあります。うまい具合にYouTubeショートから本編に視聴者が流れて来てもらえると嬉しいんですけどね。どうかなぁ。(?_?)

実は先週からこればっかりやってたんですが、ハモリパートを考えて、それを自分の声で録るって、なかなか難しくて失敗ばっかりでした。僕の声はあんまりハモリには向いてないのかも? って言うか、ピッチが甘くて音程が安定しないからダメなのかも。。。童謡やから簡単やろうとなめてました(;^ω^)。

でもこれは作る楽しみもあるし、歌の練習にもなるし、しっかり作り溜めていけば後々需要も出てくるんじゃないかと思って、今後も推しでいこうと思っています。

実はこの3曲は「なんちゃって転調シリーズ」になるべき曲なんですが、もうあの動画シリーズはやめとこうかなぁ~とか思ってます(おいおい・汗)。ちょっと不自然な転調やし、あんまり良くないかなぁと。。。譜面は作ってますけどね。

何だか試行錯誤は続いてる感じです。

「相転移」って言葉

何かちょっとガス抜きと言うか、今日はアカンという日があって、まさに今日ダラけてました(苦笑)。次の週末にbe京都アンテナショップがあるので新作を幾つか作るつもりでしたが、多分間に合わんと。。。(諦めるの早っ⁉)

もちろん作ってはいるんですが、そんなに詰め込んでやって塗装が乾くか乾かんかぐらいで出すのも良くないので、幸い先月出品した物があるので、そのまま同じラインナップで今月も行こうかと。

でもまだ数日あるので、ムービーとか譜面とか、別の事でプラスになる事をやった方が良いと思ったので、そうします。

んで、たまたまスマホ弄ってたらヤフーでこんな記事を読みました。

文學界新人賞・市川沙央さん「なにか職業が欲しかった」 ままならぬ体と応募生活20年の果てに

まぁこの方は障害があってほんとに仕方なくって感じで、それに比べりゃ僕はもっと門戸は開いてたはずなんですが、何か共感する部分が凄くあって良い文章やなぁとおもいます。

イロハニコット自体はまだ作り始めて2年も経ってないぐらいですけど(それ以前はトイピアノ的な物を作ってた)、それでももうちょっと伝わっても良いのになぁと悩む事もあります。自分で弾いてて良いと思えるので方向は間違ってないと思うんですが、それが人に伝わらないもどかしさというか。車に例えると、エンジンは良いの積んでるのに、クラッチが弱いので駆動力が出ない状態、みたいな。

まぁ人に伝えるって、明らかに僕の苦手分野だろうと思いますが(;^ω^)、難しいなぁ~と思います。でもめげずに続けてれば何とかなるかもなぁ?と思わせてもらえたのが上の文章でした。

作家さんがおっしゃってる「相転移」って言葉は初めて聞きましたが、めっちゃ凹んでる時に思い出すといいかも、と思ってここに投稿しておきます。