2声で歌う:「ピクニック」「庭の千草」

気付けば9月も終盤ですね。涼しさがちょっとだけ感じられるようになりました。

今月はあんまり童謡ムービーが作れなかったんですが、ようやく2曲出来ました。まぁイロハニコット作る方もやらなあかんし、これくらいのペースが妥当かもしれません。

そろそろ行楽シーズンやし、秋晴れにはピクニックかなぁ~と。

近年では WANIMA の「やってみよう」ってカバー曲が有名です。CM で流れてたんで良く聴いてたはずですが、「元はこの曲やったんや」と今更気付きました。WANIMA 版の歌詞で歌おうかとも思ったんですが、今回はやめときました。

この曲もし演奏会とかでやる場合、動物の鳴き声はど~すんのかなぁ? ええオッサンが素で「メェ~」とかやるのは変な勇気がいります(笑)。


この曲は原曲が “The Last Rose of Summer” というアイルランド民謡で、最初は「夏の終わりを惜しむような歌」かな?と思ってたんですが、いつもの『世界の民謡・童謡 worldfolksong.com』さんの解説を読むと、「人生の夏が過ぎて一人残されて生きている」みたいな、ちょっと哀愁漂う歌なんですね。

なぜか日本版はバラが菊に替わってるという・・・そんな大事なアイテムを変更してええんか??とも思いましたが(;^ω^)、内容はしっかりと受け継いでるみたい。でも、白いバラでもええやん?って気もします。

「庭の千草」ってタイトルも何かイマイチ哀愁を感じない気がするけど・・・それこそ「白菊」とかで良かったんじゃないかと。(*´ω`)

まぁ色々愚痴ってますが、歌うのは単純なようで難しくてやりがいがありました。聞かせどころの歌いまわしが好きですねぇ、半音がからむので難しいけど。(^_-)

しとしと音日記 2023/09の巻

いつもの月1・be京都アンテナショップでございます。

今月は嬉しい事に、初日に別々の方が1台ずつ、ほぼ時を同じくして2台売却済になりました。あまりに急に「買います」って決めて頂いたので、逆にこっちが「ほんとに良いんですか?」と確認したくなりました(笑)。

お一人は、多分またアンテナショップでお会いする事もあると思うので、何かあれば対応できると思いますが、もうお一方は頻繁には来れないっておっしゃってたので、大丈夫かなぁ~と祈るような心地です。

嬉しい反面、今後も責任感を持って作らねばと改めて思いました。


また2声で歌うムービーも作りたいんですが、まだ選曲出来たぐらいで全然です。相変わらず手際が悪い。。。(@_@;)。

久しぶりに組み上げた

今週末はbe京都アンテナショップに参加するので、1カ月以上ぶりにイロハニコットを組み上げました。焦るとろくな事ないんですが、子供の頃から宿題はためまくるタイプです。(*´ω`)

前から作ってたオトワムシの派生型、「電車タイプ」「星タイプ」は何とかまとまってきたように思います。「電車タイプ」が電車に見えるかどうかは分かりませんが、黒いパーツが結構気に入ってまして、可愛いだけじゃないアクセントになってる気がするんですが、どうかなぁ??

「ピカ?ュウとは言わないで・笑」って感じのピンクのヤツは、ウサギ型の耳が余ってたので急遽付けてみました。意外と大丈夫そう。

ただ、これらの耳の大きいタイプは、ちょっと懸念材料があります。チューニングをFに上げた時の右端のFの音が鳴り切らないというか、その音だけ余韻が消えてしまいます。多分、音の出口が多いので、その周波数帯だけ「音の打ち消し合い」が起こってる気がします。

耳の穴の内側に”ついたて”のような板を貼って、内部の反響の流れを変えれば直るかも?と思うんですが、今の所うまくいってません。

ちなみに写真中央の「電車タイプ大」では、その現象は起こりません。だったら電車ばっかり作りゃええやん!って言われそうですが(;^ω^)、耳付きも作りたいんだから仕方ない。まぁ普通に使ってる時には問題無いので別にいいかなぁとも思うんですが、もうちょっと探ってみます。