イロイロ三兄弟

もう4月もあと10日ですが、僕は相変わらずの亀の歩みですね。今週はオトワムシからの流れで、レギュラーサイズのイロハニコットの色付きモデルを考えてました。とっととオトワムシを完成させてネットショップの準備に入ればいいんですが、オトワムシの色合いとか見てたら別のも作りたくなっちゃって、脱線気味です。(;^ω^)

ボディの骨組みは以前のタマちゃんとクマミィの物を引き継いでますが、表板と耳の形が変わってます。耳には、オトワムシの触覚で使ってるシリコンボールをピアス代わりに付けちゃおうかなぁと思ってます。

パソコンに骨組みのテンプレート画像が保存してあるので、それを基に大体のスケッチを手描きして、その輪郭をトタン板に写して金切バサミで切り抜いたら、そのモデルの型が出来ます。その型で線を引き直してスキャンしてパソコンで整えたのが上の画像です。

「ウチは保育園か⁉」って感じのカラーリングでどうかなぁと思ったんですが、部屋の壁に貼って、じぃ~っと眺めてるうちに段々気に入ってきました。

ちなみに、配色の具合が”パーマン”に似てるのは後で気付きました。Z世代は知ってるかなぁ?パーマン(笑)。

やっぱり今のうちにコイツ等をきっちり生み出してやらんとなぁ~と思うので、もうちょっと脱線の日々は続きます・・・(*´з`)。

イロイロ試す

ネットショップに向けて、オトワムシの色を探っております。当初は3~5色ぐらいに絞るつもりでしたが、どの色もそれなりに良いなぁと思えてきました。だったら、手作業なのを逆に活かして一個一個好き勝手に塗って、「こんな色のん出来ました」みたいに写真撮って販売してみようかと思ってます。

その写真をインスタにも投稿したらネタに困る事も無いし、コンスタントに機能しそうで一石二鳥です。インスタを「作った作品リスト」みたいに使おうかなぁ~と。

ちなみに僕が使う塗料はほとんど水性です(オイルフィニッシュとかはたまにしますけど)。実は、ほんとに普通の部屋で作ってるのでシンナーとかの臭いがダメで。。。(~_~;)

それと、スプレーも使えないので、手塗りです。筆もたまに使いますが、100均のスポンジでトントン叩いて塗ると独特のボコボコ感が出て、その手法を多用します。なので、艶々で綺麗な表面の楽器とはちょっと仕上がりが違います。まぁ、モチーフが動物や虫なので、この方が合ってるかなぁと思ってやってます。

この写真が、桂の木の肌の色合いの差を撮ったものです。同じ木とは思えないでしょ? 朴の木もこれに近い色の差が部位によって現れます。こんだけ違うと木肌を活かしたフィニッシュはやり辛いですよね。

まぁ今までちょっと「ナチュラルに仕上げる」って事に縛られ過ぎたのかもしれません。今回、いろいろと新しい塗料も試してみて、ちょっとその呪縛から解放された気がします。昔、トイピアノを作ってた頃はカラフルな色を塗ってたんですよね。それを思い出しました。

このカラーバリエーションの流れは、オトワムシだけじゃなく、他のモデルにも波及しそうです。それはまた後日。。。(^^♪

イロイロなやむ。

ネットショップ開くとか言いながら、、、停滞中。今、何をしてるかと言うと、オトワムシに塗る色を選んでます。

ちょっと前までは「敢えて未塗装で販売」という方針だったんですが、表板として使ってた桂の木というのが、部位によって極端に木肌の色が変わるんです。白っぽいベージュと褐色なんですけど、並べてみるとやっぱり白っぽい方が綺麗ですよね。でも白っぽい木肌だけ仕入れるって事も出来ないので、個体によって不公平感が出るなぁと心配になりました。

それならと、均一に木肌が美しいヒノキに変えてみたんです。見た目はバッチリでナチュラル感溢れる出来になって、完成品の個体差も少なくて喜んでました。でもいざ組み立てて弾いてみたら「アレ?」って感じなんです。僅かですが、音が抜けきらない感じがします。比べて聞かないと分からないくらいの違いなんですけどねぇ。

それで結局、桂の木、または朴の木(ホオノキ)を使う事にしました。桂と朴はとても性質が似ている木で、朴は表面が緑がかったベージュです。どちらもヒノキに比べたら木肌の美しさは一段落ちるけど、音は良い感じです。

なので、表板には桂か朴を使って、見た目の不満を解消する為に塗装をするという方針に変更です。現状、色をイロイロなやんでおります。はぁ~、ネットショップ、いつできんの?・・・(*_*;

地道な近況報告

前回、”五里霧中” とか書いてましたが、今もまだその状況です。ただまぁ、考え過ぎてても何も起こらないし、目下の目標は” ネットショップの設営” としています。とにかく今までそういう窓口が無かったので「そりゃ~売れんわなぁ」と思い直して、個人でマイペースで出来そうなBASEとか調べてみようかなぁと思ってます。

それに伴って、肝心の商品を見直しています。僕的にはメインの商品は「オトワムシ」だと思っていて、それを手直し中。表板をカツラの木からヒノキに変えて、横一文字のセンターラインを設けました。これは見た感じのワンポイントが欲しかったのと、このラインより下半分に和紙等を貼って自由にカラフルに仕上げられるようにしたかったので。

あとは値段設定が難しいです。元々オトワムシは可能な限り削ぎ落してお安く販売しようと考えて作ったモデルだったんですが、それだとちょっと厳しいなぁと思い直しています。今日も4台分のヤスリ掛けをやってたんですが、「こんだけやってこの値段かぁ」とか考えると、どっかの時点で辞めちゃいそうな気がします(T_T)。それは避けたいので、売り手と買い手、お互いが納得行く値段を付けないとなぁ~と思うけど、それが難しい。。。(@_@;)

写真右がセンターライン付きのオトワムシ、そして左はクマニコットというモデルです(以前クマミィと呼んでた物の改良版)。これはこれから茶色を塗るんですが、販売用にするかどうかは分かりません。何かオトワムシばっかり作るのもしんどいので、毛色の違うものを作りたくて作ってる感じです。オトワムシ以外は “気まぐれ販売” みたいにしよっかなぁ~と。。。(苦笑)


で、話は変わりますが、ムービー作りが止まっちゃってますね(汗)。ちょうど1カ月前に童謡のショートムービーを沢山作ったんですが、やっぱりネットショップが無いといくらムービーでアピールしても繋がらないので、今はネットショップ優先で進めています。

ただ、ムービーも考えてまして、前回の童謡弾けるかなシリーズをもうちょっと単純化したようなシリーズをやろうかと思とります。ちょっとだけ切り口を変えて、もうひと波起こせるんじゃないか?と企んどります。

その新シリーズをアップする時にネットショップが準備出来てれば、ちょっとはお客さんが流れて来てくれるんじゃないかなぁ~と。。。。。。捕らぬ狸の皮算用でございます。

だから、4月の目標はネットショップとムービー新シリーズを作る事ですね。まだまだ五里霧中ではありますが、コツコツやろうと思いますので、もう暫くお待ちください。m(__)m

YouTubeショートとインスタ・リール

この1週間ほどは、「イロハニコット 弾けるかなシリーズ」というショート・ムービーを作っていました。今まで作った童謡の譜面を1コーラス弾いてるだけの内容ですが、30曲以上あるので、まぁまぁヘトヘトです(笑)。

最初はインスタのリールとしてアップするつもりで数曲分作ったんですが、僕のインスタってあまり機能してないので全然再生されなかったんです(;^ω^)。それじゃ寂しいんで、ついでにYouTubeのショート版の方にもアップしてみたら、アップ後2~3時間で400ぐらいカウントされたんです。

さすがにちょっと驚きまして、あまり詳しくは分からないですが、スマホで適当にスワイプしてる時に動画が一瞬でも表示されたら1カウントされるのかなぁ??と思ったり。何か再生回数が増えやすい仕様なのかもしれません。

まぁ僕的には、こんだけ反応があるだけでも嬉しいので、良い機会やし全曲アップしよう!と思って作ってました。あと2~3日で全部できると思います。

それで、特にインスタはどこに何があるのかごちゃごちゃなので、譜面と動画のリンクを整理したページを作りました。

◆◆◆ イロハニコット譜面集のページへ ◆◆◆

これで、今までアピール出来てなかった層の人達にちょっとは届いたかなぁ。

手動スクロール用の譜面コピー(笑)。わしゃ一体何を作っとんじゃい!?って感じです。