雑記:スマホも新調

ここ最近、自分の作るYouTubeムービーが何か物足りないなぁ~と思うようになっていました(再生回数も含めてですけど・苦笑)。そろそろテコ入れしないとなぁと漠然と考えてたんですが、正直まだ何をどうすりゃいいか見つけられてません。

で、悪あがきというか、前回のムービーで4K化してみたんですが、えらく手振れする…。僕の安価スマホでは4K化は厳しいなぁってことで乗り換えを考えはじめました。
(でも本当に変えなきゃいけないのは、そういうスペック的な事ではないとは思うんですが、それはさておき・・・)

そこで頼りになったのが、いわゆるVlogger(Vロガー?)さん達の動画です。スマホの比較とか、あれは良い・これはアカンとか、いっぱいありますよね。あの人たちって、かなりプラン練って、ロケ出かけて、手際良く撮ってますよね~。最初はスマホについて知りたかっただけでしたが、そういう動画の作りに感心させられました。やっぱ何万回再生とかいくには理由があるんですねぇ。

で結局僕は予算も考えて、Google Pixel 6a ってのを某所で落札しました。最新型が Pixel 8 なので、2~3年前のモデルかな? だいぶ値段もこなれてて(それでも安価スマホの倍はしましたが・涙)、初めて一流処の入門モデルを使うことになります。

最後まで悩んだのが、GoPro 等のアクションカム系です。GoPro の最新機はさすがに手が出ませんが、廉価版みたいなのはアマゾンに沢山あります。超広角・手振れに強い・4Kの扱いがスマホ以上に強力で、ああいうのを身に着けて演奏を撮るのも良いかなと思いました。コンパクトで楽そう。

でも、廉価版はちょっと絵が安っぽいかも? あと肝心の音も微妙というか・・・これもVロガーさんの実際の動画での、スペック表ではわからない部分を見て、やっぱり Pixel に決めました。

2~3日後に到着予定ですが、これでツール的には言い訳出来なくなりました(^^;)。あとは僕のアイデア次第なんですが、何をどうしたらええもんか・・・。たまにはイロハニコットを外で撮るのも良いかもなぁと思ったり。何か新しいきっかけを見つけたいなぁ~とは思っております。

とりあえず、Pixel 楽しみ。

雑記:パソコン新調

もう霜月じゃないですか。早いなぁ。。。

ここ数日はパソコンの調整をしております。僕はここ数年はイロハニコットみたいなモノづくりを中心にやってましたので、パソコンの内部的な事にはかなり疎くなってました。でも、Windows Update が毎回失敗するようになっちゃって、いよいよ乗り換える事にしました。来年に向けて、今やっとく方が良い気がしまして。

お金持ちなら最新ノートパソコンを新調するんでしょうが、僕は極力出費は抑えつつ性能はそこそこ欲しいので、状態の良い自作タワーPCをフリマで見つけて買いました。思ったより大きなケースで場所は取るんですが、後からいろいろ弄れるし気に入ってます。

で、ここからが浦島太郎状態やったんですが(^^;)、僕はずっとハードディスクでパソコンを動かしてた人間です。でも最近はSSDってのが主流になってるらしく、それは僕も知ってました。ただ、マザーボードの配置図とか見てると、「M.2」って差込口がある。何それ?美味しいの??みたいな。。。

ようやく理解が追い付いてきた所ですが、この M.2 ってのはマザーボードに直接挿すタイプのSSDなんですねぇ。小っさ!(@_@)。3つ並んでますが、全部同じ役割を果たす物で、右に行くほど最新型でデータ転送が速いと。

こんな大きな変革が、僕がノコギリでギコギコやってる数年間で起こってたんですねぇ~。(ちなみに写真のイロハニコットも左端が原型で、右が最新型です・笑)

で、そんな M.2 だから、さぞかし高価なパーツかと思いきや、もう十分普及価格になってきてる。これは今入れとかないと後悔するなと思って1枚買って、そこに Windows をインストールしました。

技術の進化って凄まじいです。車もどんどん変化してるし、産業革命みたいな感じなのかなぁ?? でも、そんなに進化してるのに、戦争とか起こってるし、人間社会の幸せ感は減ってってるような気もする。なんでしょうね、このアンバランス。。。

雑記・グリーンスリーブスについて

先週はパソコンの調子が良くなくて、Windows Update が何回やっても失敗するようになっちゃいました。もうかれこれ10年前のロートルなので、それなら買い替えようかって事で、最低限ムービー編集が出来て極力安く済む中古自作系PCをヤフオクやフリマで探してました。

たまたま、コスパ極上の物がフリマに出てて、何の保証も無いけど思い切って買う事にしました。今はそのPCが無事に到着してちゃんと起動するか、ビビりながら待ってる所です。何か騙されてないかなぁ・・・(;^ω^)。


で、先週はアンテナショップだったんですが、それに合わせて3曲ほどイロハニコットの譜面をアップしてました。実際店頭でチラッとムービーも録ったんで追々アップするつもりですが、その中の1曲、誰もが知ってる「グリーンスリーブス」についての話。

そのムービーを編集しようとしてて、「そういやこの演奏、キーは何調になるんかなぁ? 短調なのは分かるけど…」と疑問に思って音を確認してたんです。僕は理論とかあんまり分かって無くて、特に短調になると自信が持てません(結局今も分かってません・涙)。

ただ、どうも1カ所、音が間違ってる気がしてきて;

この譜面はWikipediaの「グリーンスリーブス」のページから引用してますが、丸印を付けた音って、♭がいるような気がしてきたんです。

僕は♭ナシで作ってたので、ひょっとしたら苦労して作ったイロハニコットの譜面も取り下げないとダメなのか⁉と焦り出して、他の方の演奏をYouTubeでも聴き直してみました。すると、人によって違ったりするんですよね。(@_@;)

よ~く聴かないと気付かないかもしれませんが、1つ目の方は♭ナシで、2つ目の方は♭アリで歌われています。ざっと聴いた感じ、♭アリで歌ってる人が多い気がします。(関係無いですが、2つ目のムービーの間奏あたりの編曲が素晴らしいなぁ~と思って聴いてました。)

実はその答えが既にWikipediaに書いてありました(よく読めよ・汗)。ちょっと下の方の「メロディーの旋法とバージョン」という項目で説明されてます。

つまり、これは16世紀に生まれた曲で、伝承によって微妙に変化してると。どちらも間違いではないって事です(良かった~!)。個人的には、♭ナシの方が、ちょっと響きに引っ掛かりがあって好きですね。


ちなみにちょっと下世話ですが、この曲は女性ソプラノが美しく歌い上げるイメージが強いですが、いつもの『世界の民謡・童謡 worldfolksong.com』さんの解説ページによると、男性が(もしかしたら不倫関係だった)振られた女性の事をしつこくしつこく歌ってる歌?なのかもしれません。歌詞読んでたら「はよ諦めなはれ」って言いたくなるし。(*´ω`)

まぁでも実際、この美しく切ないメロディーが16世紀後半から歌い継がれてるのは凄い音楽文化やなぁと思います。日本はまだ信長・秀吉の頃ですよ。(^^♪

“跳ねるリズム” の話

まだ暑いですが、夜は虫の声が聞こえるようになってきました。相変わらず歌のムービー作ってる途中ですが、やっと譜面が出来た程度なのでもうちょっとかかりそう。

で、前からちょっと気になってた事を書こうかと。次のムービー用に「兎のダンス」って曲を選びました。この曲のリズムに関してなんですけど、ピョコピョコ跳ねるようなリズムなんです。兎だけに。

成美堂出版「思い出の童謡・唱歌200」より引用

日本の童謡で跳ねるようなリズム(シャッフル?)が出てくるとこういう譜面が多いです。16分音符が4つあると考えると、1番目と4番目を鳴らしていく感じ。

タッッタ、タッッタ、タッッタ、タッッタ、みたいな。

僕はこのリズムがとても苦手です。多分、僕だけじゃないはず。このリズムを何のガイドも無く、正確にとって歌える人がどんだけいるかなぁ?と思います。

同じ跳ねるリズムでも、八分音符が3つ3つで8分の6で書かれた譜面があります。8分音符の1番目と3番目を鳴らしていく感じ。

タッタ、タッタ、タッタ、タッタ、みたいな。


この違いを音にして表すと・・・
◆①◆  まずオリジナルの譜面に忠実なMP3(タッッタ、タッッタ)がこれです。

◆②◆  次が8分の6のリズムに変えたMP3(タッタ、タッタ)がこれです。

どうですかね? ①は確かに跳ねる感じは強いけど、音と音が詰まり過ぎてる気がするといか、前にノって行けない気がするんですよね。ビギナーに説明するのも難しいし。

対して②は、ちょっと跳ねた感じは薄まるけど、遥かに理解しやすいしノリやすいと僕は思います。だから②で「ちょっと跳ねる感じで歌って」みたいな指示があるとベストかなぁと思います。


毎回、このタイプの曲に遭遇すると、オリジナル譜面に忠実にするか、歌い易く変えた譜面にするか悩みます。以前も「あめふり」(雨 雨 ふれふれ 母さんが~♪)の譜面を作った時に、②のリズムに変更しました。

まぁ極力、オリジナルに忠実であるべきとは思いますが、今回の「兎のダンス」も②のリズムに変更しました。やっぱイロハニコットは、弾き易さ、歌い易さが大事かなぁと思うので。


ちなみに①の跳ねるタイプも例外がありまして、「牛若丸」がそうなんですが、跳ねるのと刻むのが交互になった譜面の曲があります。これは同じノリのはずなのに、凄く歌い易いんです。リズムって不思議。。。(*´ω`)/♪

成美堂出版「思い出の童謡・唱歌200」より引用

閑話(本読んだ)

コンスタントに童謡ムービーをアップしたいと思ってますが、あれって次の次ぐらいまで選曲を考えとかないとタイミング良くアップできない。今は、前回3曲出した後のポッカリとした谷間で、ようやく次の曲決めたぐらいです。もうちょっとテンポよく習慣化したいんですけども・・・。

んでまぁ、ポッカリした時間に一冊本を読みました。僕は普段は、きれいごとを並べてる本ってちょっと胡散臭くて敬遠するんですが、良く聴いているABCラジオで浦川アナがこの本の事をしゃべってはったんで、アマゾンで買い物ついでにポチってしまいました。

アマゾン見ればわかりますが、いかにもな感じの宣伝具合で既に100万部(*著書累計)売れてるらしいので、今更これ買ってもなぁと思いつつ。。。でもどっか自分の運も歯車が嚙み合ってない気がしたので、読んでみたくなったのかも。。。(;^ω^)。

運の起点になる場所に連れてってくれる不思議なタクシーの話で、自己啓発本なんだけど、1本の映画を見てるような感じです。なぜ主人公がその運を掴めないのか?とか、運の考え方・捉え方の話をしつつ、終盤にはちょっと目頭が熱くなるような・・・。

僕はちょうど良いタイミングでこの本と出会えた気がします。エエ本やなぁ~と感動しました(まんまと思うツボ・苦笑)。まぁ、その感動もしばらくしたら忘れてるのかもしれませんが、しかめっ面で生きるのはやめようかなと思えました。

次回、また曲をアップできるように頑張ります。