しとしと音日記 2023/02の巻

いつものbe京都アンテナショップでございます。

2月・3月は材料市という人気イベントで、初日の午前は大盛況だったそうです。僕は午後2時前くらいにふらっと行って、その頃には割と落ち着いてましたが、それでも普段よりお客さんが多い気がします。

その材料市の休憩スペースみたいな感じ?で奥の広間が空いてたので、今回はそこで録画させて頂きました。奥の広間は普段はレッスン等で使われる場所ですが、表のお客さん達のガヤガヤした感じと、裏庭の静かな佇まいとのちょうど狭間にいるようで、イロハニコットを弾いていてとても気持ち良い場所でした。まさにそういう居場所を狙っているトイ楽器なのかもしれません。

そういや去年はここで演奏会させて頂いたので、何か懐かしい気もしました。まぁあの時は緊張でそんな余裕は無かったですけど…(苦笑)。あの時よりは多少上達出来たんやろか??

今回、3曲しか収録してないんですが、後半に音楽用の広角カメラを試してみたくて、横の路地で弾いた映像も付け足しています。マイク性能では広角カメラの方が上なはずですが、意外と扱いが難しいもんやなぁと思いました。録音レベルを上げ過ぎてちょっと音割れしちゃってます。(;^ω^) 逆にスマホ録音もまだまだ捨てがたい気がしました。

イロハニコット譜面集に3曲追加

立春過ぎて春が近づいてるので滝廉太郎の「花」、今の卒業式では歌われない?らしい「あおげば尊し」、それとクラシックのバッハの名曲「主よ人の望みの喜びよ」の3曲の譜面を追加しました。

◆イロハニコット譜面集のページへ◆

「花」は元々好きで日本の名曲だと思っていますが、これはやっぱり歌っちゃいたいです。後日また弾き語りムービー作ろうかな(笑)。

今回意外な収穫だったのが「主よ~」で、僕は学生時代クラシックギター部にいた(ど下手だった・汗)ので、曲は知ってました。でも8音しかないイロハニコットで音を拾うのは難しいと思ってたんですが、前半のメロディー部分だけなら何とかなりました。

イロハニコットで弾くと音が上行ったり下行ったりバタバタするんですが、それでもやっぱりメロディーの力が凄いなぁと改めて思いました。弾くの中々難しいんですが、ず~っと弾いてたいくらい気持ちいいメロディーです。さすがバッハさんやなぁ~と思います。

今後もクラシック方面で弾けそうな曲を探すのも良いかもしれません。童謡だけではどうしてもちょっと退屈になってしまうので。

来週の週末はアンテナショップ(2/11,12,13)なので「主よ~」はちょっと練習しとかんと自信無いかも。ってゆ~か、イロハニコットを販売用に作らないとダメなんですが、まだ途中。。。いつも後回しにして間に合わないってパターンですわ(苦笑)。

サーバーお引っ越し(あれから1年経ちました)

ちょっとテストがてら書いてます。このホームページは WordPress を使っているんですが、去年の終盤あたりから頻繁に落ちるようになってました。僕は、10数年来の別の古いサイト(あまり更新も無いですが閉じるには忍びないサイト…汗)を持っていて、そこのサーバーに間借りする形で kallin-tone.com の WordPress を動かしてました。多分、その新旧の混在が問題だったと思います。それを何とかしようと。

まぁ今時レンタルサーバーに WordPress をインストールするくらいは簡単なんでしょうが(こちらのサイトさんを参考にさせてもらいました・感謝)、長らくノコギリとヤスリで変な物を作ってたアナログオッサンとしては頭が痛い問題でした(;^ω^)。でもこのままじゃいかんって事で、もう一つ別のサーバーを借りて kallin-tone.com を引っ越ししました。

単純なインストールだけじゃなくて引っ越しの手間とミスもあり、半泣きでググりながらも(T_T)、何とか作業完了できたみたいです。おかげで古いサイトもここも両方反応が良くなった気がします。僅かな差でも、ページがサッと開くのは気持ちがイイです。


いつも be京都さんのアンテナショップは第2週の3日間(土日月)を3カ月単位で申し込むんですが、ちょうどこの1月までで1年間4クール過ごしました。いろんな方がおられますが、正直お店も常に盛況ってわけじゃないので1クールどころか1回お顔を見ただけの出品者さんもいたし、逆に連日ワークショップで教えてる方もおられるし。月にたったの3日だけですが、それぞれの考え方とやり方次第で結果も変わってくるんだなぁと勉強になりました。

まぁ僕なんて、フラッと行ってポロっと弾いてサッと帰るみたいな感じなので全然ダメなんですが(;^ω^)>、この場がある事で制作にも張りが出ましたし、どんどんイロハニコットを改良出来たと思います。ただ、やっぱり待ってるだけでは厳しいので、今後はネット販売も実現しないとなぁ。前からやるつもりではいたんですが、イロハニコットの形がどんどん変わって行くので、そっちをまとめるのを優先してました。

アンテナショップの次のクールは2月・3月(4月はお休み)らしいので、遅くても4月までにはネットショップも可動させられるように頑張りたいです。

しとしと音日記 2023/01の巻

兎年が始まりました。今年もよろしくお願いします。

昨年末は風邪でbe京都アンテナショップを休ませてもらったので2カ月ぶりになります。15日には近くで女子駅伝やってて、そんな季節かぁ~と思ってbe京都に向かいました。

今回はオトワムシとウサニコットというモデルを展示しました。ウサニコットは完成してるんですが、オトワムシはまだ改良の余地ありです。

どうもお手製の鍵盤パーツの金具が良くなくて、調律が狂いやすく合わせ辛いという問題に気付きました。パーツを自分で作ればコストも下がるし、デザインもかなり気に入ってたんですが、やっぱりケチらずに普通の金具を使おうと思います。お子さん等にも使ってもらいたいので、こんなにチューニングに手こずるのはマズイなぁと思って・・・。

まぁこういう事に気付かせてもらえるのもアンテナショップの良さかもしれません。

それとやっぱり曲目も増やしたいなぁと思いました。毎回同じ曲ばっかりなのもちょっと飽きてきます。なんか、やる事いっぱいあるなぁ。

去りゆく寅年・来たる兎年

令和4年を振り返ると、だいぶ迷走しましたが(汗)、結果的には望んでたような物が生み出せてるので一歩前進したかなぁと思います。1年前はまさに絵に描いた餅のようなもんやったしなぁ。

ただまぁ、実際の数字的には全くダメだったので(苦笑)、令和5年は実利的にも一歩前進と言えるように頑張りたいです。その為には、もっと発信していかないとダメやろうなぁ。まだまだ全然知られてないし・・・トホホです。

もうイロハニコット自体は基本的に出来てるので、このトイ楽器をどう使って遊ぶかを発信できる年にしたいです。僕自身もまだ使いこなせてない気がするし、この楽器は童謡だけじゃなくてもっと色々出来ると思っています。

元々、こういうトイ楽器を作る動機は「楽器が苦手な自分でも弾き語り出来る曲を作って歌いたい」という、まことに自分勝手なものだったので(;^ω^)、オリジナル曲なんかも作っていきたいです。過去にも何度も作りかけてたんですが、イマイチピンと来ずに頓挫してました。これは文字にしとかないといつまでたっても出来ないかもしれないので、ここに無理やり書いておきます。

ではでは、旧年中は有難うございました。新年もよろしくお願いします。