「春よ来い・PLUS」「早春賦・PLUS」

新ジャンル「童謡・PLUS」というページを作りました。上のメニューからも入れます。

これは既存の童謡を元にしつつ、僕の勝手な思いつきでアレンジを加えた形で曲を発表しようという試みです。もちろんイロハニコットで弾けます。

聴いて頂ければわかりますが、かなり独自の改変をしております。一応、著作権保護期間は終了してる曲を扱ってますが、ここまでやって大丈夫かなぁ??と思いつつ。。。(^^;)

今までは普通に童謡ムービーを作ってきましたが、どうしてもちょっと退屈というか、何となく物足りない気がしてたんです。かと言って、有名ポップスとかでは何かと著作権がらみで縛られてしまって、使いたい場面で使えなかったりして困るなぁと思ってました。

なので、こういう温故知新みたいな方向性を打ち出してみたんですが、どうかなぁ?? この方向ならイケるんじゃないかなぁ~・・・もっと他の曲もやってみたいなぁ~、と思えるものなので、しばらくこの方向性で進んでみようかと思います。


ほんとはこの2曲は、ネットショップの設置時に出したかったんですが、まだ新型ベイビーズの制作に手間取ってまして、季節的にもう春が来てしまってるので、曲だけ先に出そうと。。。もう桜咲いちゃうし。。。(;^ω^)。

ベイビーズも、全然出来てないわけじゃなく、より良くしたいという思い付きがポツポツと出てくるんです。それを吟味してたらズルズルと遅れちゃって・・・ネットショップいつ出来んにゃろか・・・(*´Д`)。

しとしと音日記 2024/04の巻

恒例のbe京都アンテナショップでの動画です。何となく低調な1カ月を過ごしてしまったので、今回はちょっと成果が少なめ、短めムービーです。(*´Д`)

新しい譜面は実質1曲だけで「見よ、勇者は帰る」というクラシックの曲です。このタイトルは僕も初めて知りましたが、「表彰状を受け取る時に流れる曲」と言えばわかると思います。先月も大相撲見てたんですが、千秋楽に必ず流れます(笑)。

あともう一曲、「さくらさくら」のシンプルなアレンジの譜面も作りました。以前作った譜面はちょっと音数が多めの独特なアレンジだったので(僕的には気に入ってたんですが・汗)、もうちょっと普通にした方が良いかな?と思って。ムービー中では新旧続けて弾いてます。

せっかく桜の華やいだ季節やったんで、もうちょっと活動的になれれば良かったのになぁ。満開の桜は横目で見てるだけやったなぁ。。。オリジナル曲もまだ出来てないし、生みの苦しみを味わってる感じです、ハイ。

しとしと音日記 2024/03の巻

月一恒例のはずでしたが2カ月間ムービーは撮ってなくて、久しぶりのbe京都アンテナショップでの演奏動画です。

2カ月空いた理由はここでも投稿してましたが、イロハニコットのデザインの変更に注力しておりました。今回のアンテナショップから全機新型の仕様になって、それぞれに”目”がつきました。もちろん、目といってもただの飾りですが・・・(;^_^A

まぁムービーの内容は特に変わった事をしてなくて、今まで撮った事がある春っぽい童謡をいくつかサラッと弾いただけです。新型の軽いお披露目みたいな感じです。


ちなみに全曲、チューニングは F です。これは普通の C だと音が低くて、こういう少し賑やかな場所では埋もれてしまうからです。やっぱりFの方が良く通る高い音なので、こういうワイワイした場所でも聴き易く、よくお客さんからも「良い音ねぇ」と褒めて頂けます。

正直、僕的にはイロハニコットの初期設定でチューニングを F にしたいんですが、さすがに初心者の方は C じゃないと混乱するやろうし、思いとどまってます。いつも展示してる試奏品も、C と F のチューニングで、半分ずつぐらいで置いてます。


どうせならこれを機に、演奏の内容もちょっと新しい事が出来ひんかなぁ??と頭をひねっておるところです。なんか最近、童謡を普通に弾いてるだけでは、何となく物足りない気がしてます。ん~ん。。。(*´ω`*)

しとしと音のアルバム 「紅葉」の巻

えっと、新スマホ(型落ち Pixel 6a)が来たんですけど、まだ慣れない。というか、レビュー記事で酷評されてた指紋認証が、思ってた以上に悪い・・・(T_T)。保護フィルム貼ったら、打率2割以下の感じ。まぁ暗証番号で解除できるからいいけど、困ったもんです。

あんまり乗り換えた感動が無いというか、Android 同士なので変わんないっす。画面は前任スマホより一回り小さいし、なんだかなぁ。。。(*_*;

まぁ愚痴ってても仕方ないし、一番期待してたカメラ機能は良さげだし、これを生かすも殺すも自分次第です。という事で、ムービーを作りました。

撮影してて感じたのが、ロケって思った以上に難しい。僕は基本、引っ込み思案で、おもむろにイロハニコットを出す勇気がなかなか持てない。ロケ的に良い場所はいくつもあったんですが、おどおどと通過してしまった。挙動不審なオッサンでした(^^;)。

今回は「もみじ」という目の前の絶対的主役をレンズに収めれば形になったんですが、これが例えばクリスマス・ソングだと、一体何を撮ればええんや?と。しかも4曲ぐらいやりたい Xmas 曲あるけど、4種類もどう撮ればええんか、途方に暮れます。

まぁ、あんまりテーマに縛られん方が良いかもしれんなぁ。何となく、今回みたいに野山の中でイロハニコットが映ってるだけでも良い気がします。どっかあんまり人がいないロケ場所探さないとなぁ。

でも明らかに今までの僕のムービーとは毛色が変わったと思うので、そういう意味ではスマホ乗り換えたのも意味があったはずです。とりあえずもう師走やし、来年に向けて、いろんな糸口を探っていきたいなぁと思います。

しとしと音日記 2023/09の巻

いつもの月1・be京都アンテナショップでございます。

今月は嬉しい事に、初日に別々の方が1台ずつ、ほぼ時を同じくして2台売却済になりました。あまりに急に「買います」って決めて頂いたので、逆にこっちが「ほんとに良いんですか?」と確認したくなりました(笑)。

お一人は、多分またアンテナショップでお会いする事もあると思うので、何かあれば対応できると思いますが、もうお一方は頻繁には来れないっておっしゃってたので、大丈夫かなぁ~と祈るような心地です。

嬉しい反面、今後も責任感を持って作らねばと改めて思いました。


また2声で歌うムービーも作りたいんですが、まだ選曲出来たぐらいで全然です。相変わらず手際が悪い。。。(@_@;)。