弾き語り動画など

イロハニコットでの弾き語り動画を作ってみました。四十四おじさん、歌っております〜!(^^;)。なかなか手を出せずにいましたが、ようやく重い腰を上げて「富士山」「しゃぼん玉」の2曲だけ作れました。譜面集の全曲をやるかどうかは分かりませんが、もう少し増やして行こうと思います。

それと、調律用にただただ音をはじいているだけの動画もアップしています。まぁそれは調律用のページを作ってまとめるつもりなので、そちらで見てもらった方がいいかも。メンテナンス用なので全く楽しくない動画です(;^ω^)。

徐々にネット上のコンテンツを充実させていこうと思います。

ちょっと長めの童謡演奏の動画

10月8~10日に行われたbe京都アンテナショップで、また動画を撮ってきたのでアップしました。ちょっと変わった趣向の動画で、本来イロハニコットの調律は key=C で合わせるんですが、少し高めの key=F の調律での演奏も収録しています。若干、甲高い感じになるのが分かって頂けると思います。

キーを変えて2回ずつの演奏、しかも15曲あるので、18分ぐらいあります(;^ω^)。一応、Youtubeの概要欄に曲目リストを書いておきましたので、ぜひそちらで視聴してみてください。まぁ、子守歌代わりに聴いていただけると幸いです。

2日目はあいにくの雨で人も少なかったんですが、結構ガヤガヤとした雰囲気に聞こえます。ちなみに、われは海の子の演奏中に館長さんの話し声が入ってます(笑)。この距離感が良いんでしょうね。

イロハニコットの簡単なお披露目動画

9月10~12日に行われたbe京都アンテナショップで、試しに自撮り動画を撮ってみました。季節柄の童謡を何曲か弾いています。

童謡だけでなく、ガラガラと扉が開く音やスタッフさんとお客さんの何気ない会話が聞こえてきます。まぁイロハニコットというのはそういう距離感のトイ楽器だと思っています。

まだまだ試奏品の段階で、10月には何とか販売の準備を整えたいです。このホームページも情報が古いままですし、色々更新して行かないとなぁと内心焦っております。