ハロウィンっていつやっけ?

もうホンマにねぇ、10月5日予定の区民運動会がまさかの雨天順延になって、be京都さんの手作り市にモロ被りですよ。。。しかも競技参加メンバーがギリギリ集まるかなぁ~って安心してたのが順延で崩れて足りない。でもやれる事はやったし、そもそも皆そこまで乗り気じゃないから仕方ないよねぇ。。。区民運動会の意義って何やろう?と、ちょっと考えてしまいますよ。。。

ホンマ今年はろくな事が無いと嘆きたくなりますが(^^;)、そんな事ばかり口にしてると益々運気が下がるらしいので、この程度で済んでると思えばいいのかな。来年から運気が爆上がりするはず?なので、そこを目指して行こうかと。。。(‘ω’)ノ


前回の投稿から更に新型を作る事も出来たんですが、運動会関連でバタバタしそうだったので、せっかくならbe京都さんの手作り市での店頭試奏品をハロウィン・カラーにしようと作ってみました。

これらの元になってるボディは、真ん中が旧ウサギ型、両端が旧パンダ型です。目玉の無い素体を再利用しています。

当初はオレンジと黒のフェルトを貼る程度に考えてたんですが、ネットで画像見てたら「コウモリ・クロネコ・幽霊・魔女帽子・お城・キャンディ」とかの定番アイテムが浮かんできて、割と出たとこ勝負でパーツ作ったら結構良くなった、みたいな。

もし販売用にパーツを作るなら、トタン板で型を作ってそれに沿って半田ゴテでフェルトを切るんですが、今回は季節ものだったので、厚紙を二重にして型を作りました。厚紙は半田ゴテで焦げるかなぁ?と心配やったんですが、全然思ったより大丈夫でした。

パーツのはみ出た部分も、裏側に厚紙を貼ってあるんで、季節ものなら十分耐えられます。こういう作り方もあるんやなぁ~と。。。今回の収穫でした。

僕的にはコウモリのヤツがお気に入りで、こんなん売ってみてもええかもなぁ?と思ったり・・・。今週土日のbe京都さんの手作り市に飾っておきます。(*´ω`*)

イロハニコット8台追加です

ちょっと時間掛かっちゃいましたが、出来ました。既にネットショップに個別の写真をアップしてあるので、良かったら見てやってくださいまし。m(__)m

ウサギ型を重視して作ってたんですが、目の周りの形をイメージしきれずに何度か型を作り直したので時間が掛かりました。あとは全体的な色合いの試行錯誤というか、あ~でもない・こ~でもないとやり直した部分もあります。

今回、ちょっと派手目な色が多かったかなぁ? 黒に蛍光色ってのも割と気に入ってます。ただ、もはやウサギには見えないかも? 何か宇宙生物みたいになってるし・・・(;^ω^)>

ネットショップ開設(よ~やく)

ちょうど8月は恒例のbe京都さんの手作り市が無いので、ネットショップするなら今しかないと、何かいろんな不安を押し切って開設しました。

https://kallintone.base.shop

苦節3年以上になるんじゃないかなぁ?? もっと最初からやっときゃよかったのに、「こんな仕様でいいのかなぁ」とか「こんな値段で売れるかなぁ」とか「苦情くるかなぁ」とか、考え出すとキリがないというか。。。(^^;)

ちなみにお値段ですが、今後は6000円(税込み)に改定させてもらいました。500円ほど値上げですけど、ちょっと安くし過ぎてたかなぁと。まぁ幸い、5500円で出店してた期間は1台も売れてなかったので(それはそれで悲しいけども・苦笑)、仕切り直しで頑張っていきたいと思います。


それと前回書いてた曲作りの方は、まだ演奏の録音・撮影が出来てません。来週がんばりますっ。。。( ;∀;)

ネットショップの準備中(ノロノロと…)

一応、作成AIさんが選んでくれた羊の写真。もちろん変えますがw

ネットショップと言っても、近頃は出店出来るところがたくさんありますよね。ウチは知名度が無いから、ECモール型(ヤフーショッピング)とかも憧れて見てました。背伸びすりゃ出来そうですが、流石にちょっと大袈裟過ぎか(;^ω^)。そこまで売れてへんしねぇ・・・(涙)。

でまぁ、モール型じゃないんなら何処に出しても似たり寄ったりか?と思って、とりあえず知ってた(以前CMでよく見た)BASEで出してみようと準備中です。ウチに解説本が転がってたんでフムフムと読んでたら、出版日が5年前の本でした。一応その頃から考えてはいたんやなぁ~(今まで何しとってん⁉)。

特に解説本もいらないくらいサクサク進みますが、写真は撮り直しかなぁ。イロハニコットの目の周りの処理をもう一回確認して、それから写真撮って公開しようかと。

でもネットショップあるあるで、「作ったはいいけど誰も来ない」みたいな事態になりそうで怖い。。。

今年は幸先良からず・・・

なんちゅうタイトルやねん(;^_^A。。。遅まきながら、今年もよろしくお願いします。

写真は元旦6時半過ぎの平安神宮です。僕にとっての初詣は、日の出前の早朝ジョギングの延長って感じで毎年一人で行ってます。今年は横着して車で行ったんですが(^^;)、ちょうどこの時間は屋台も全部閉まってて、行けばすぐに拝めるくらいすいてます。

6時40分頃かなぁ?拝殿の奥で雅楽が始まります。その音を聴きながらただ拝んで帰るだけの初詣です。その落ち着いた空気感が結構好きです。


前回書きましたが、2月に開催されるイオンの洛南マルシェってのに応募してたんです。その結果が今朝メールで来てました。落選ですわ・・・書かんかったらよかったなぁ・・・ハズい…(*ノωノ)。

単純に商品力の問題??かもしれませんが、応募要項に「ブース内での楽器の演奏は禁止」って書いてあったんですよね。それに引っかかったのかもしれない。。。単に倍率が凄かっただけかも??

まぁ真相は分かりませんが、無いもんは無い。正月から結構凹むわぁ。。。今年は耐え忍ぶような年になりそうな予感。。。(*_*;


それはさておき、今週末、11・12日は恒例のbe京都アンテナショップに出店します。この1月回を逃すと僕の出店は4月まであきますので、もしお暇ならこの機会にご来場くださいませ。(^^♪